高橋大輔 プログラム使用曲
Daisuke Takanashi Skating Music
高橋大輔カレンダー2014
2018-2019シーズン
- SP: 坂本龍一『The Sheltering Sky』
- 1990年公開のイギリス映画「シェルタリング・スカイ」サントラ
- FS: ジョン・グラント『Pale Green Ghosts』
- ラフマニノフ『鐘』カバー曲。アメリカのシンガーソングライター ジョン・グラント(John Grant/1968-)の楽曲。
- EX:
- 解説
2013-2014シーズン
- SP:バイオリンのためのソナチネ
- 岡山県出身の高橋大輔選手が、故郷が近い広島県出身の佐村河内氏の楽曲を自身のプログラムの曲に選んだのは決して無関係ではないだろう。
- FS:ビートルズ・メドレー
- イエスタデイ、フレンズ・アンド・ラバーズ、 カム・トゥゲザー、イン・マイ・ライフ、ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードなど、往年のビートルズ名曲メドレー
- SP:ロックンロールメドレー
- ザ・ダイアモンズ(The Diamonds)『The Stroll ザ・ストロール』、Bill Haley & His Comets『Rudy's Rock ルディーズ・ロック』など
- 変更後SP:ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」
- 第8番(悲愴)、第23番(熱情)と合わせてベートーヴェンの3大ピアノソナタと称される。
- FS:オペラ「道化師」より「衣装をつけろ」
- プログラムでは有名なアリア『衣装をつけろ Vesti la giubba』のオーケストラ版が使用されている。
- EX:スウィート
- スヌープ・ドッグ(振付:宮本賢二)
- SP:Vas『In the Garden of Souls』
- オルタナティブ・ワールドミュージック、フュージョン系を得意とする音楽グループ、Vas(ヴァス)。1996年に結成され、翌年アルバム「Sunyata」でデビューを果たした。
- FS:エディ・ルイス『Blues For Klook』
- ハモンド・オルガン奏者として知られるフランス出身のジャズ・ミュージシャン、エディ・ルイス(Eddy Louiss/1941-)。
- EX:モリコーネ『クライシス』映画『海の上のピアニスト』より
- 映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネが音楽を手掛けるティム・ロス主演のイタリア映画「海の上のピアニスト」サントラ
- SP:ペレス・プラード マンボメドレー
- 「マンボNo.5」や「マンボNo.8」など、1950年代に世界的なマンボブームを引き起こしたキューバのペレス・プラード楽団
- FS:ピアソラ『ブエノスアイレスの冬』
- アルゼンチンのバンドネオン奏者・作曲家アストル・ピアソラの代表曲『ブエノスアイレスの四季』より
- EX:アメリのワルツ La Valse d'Amelie
- 2001年公開のフランス映画「アメリ」サントラより。パリ・モンマルトルを舞台にパリジャンの日常を描き、本国フランスで国民的大ヒットを記録した作品。
2010以前の主なプログラム抜粋

- 高橋大輔 カレンダー2013
- 映画『道』サントラ
- 作曲:ニーノ・ロータ 振付:パスカーレ・カメレンゴ 2009-2010フリー
- Eye
- 作曲:Coba 2009-2010、2008-2009 ショートプログラム
- チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
- 2006-2007 ショート SP
- ミュージカル『オペラ座の怪人』サントラ
- 振付:ニコライ・モロゾフ 2006-2007 フリー FS
- 白鳥の湖 ヒップホップバージョン
- 2007-2008 ショートプログラム
- ロクサーヌのタンゴ
- 映画『ムーラン・ルージュ』より by スティング
- ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
- 2005-2006 フリー FS 振付:ニコライ・モロゾフ
- ロドリーゴ『アランフエス協奏曲』
- 振付:タチアナ・タラソワ 2004-2005 フリー